レトロなパリ、パサージュに刺繍屋さんを訪ねて
レトロなパリ、パサージュに刺繍屋さんを訪ねて
パサージュ(passage、小径)、言葉の響きも好き

(ガラス天井の光が柔らかく優しいPassage Verdeauパサージュ・ヴェルドー)
近代化が進む19世紀のパリに出現したときは最先端のオシャレで快適な街角でしたが、21世紀の今ではかえってレトロな懐かしい感じのする一画になっています。日本なら古くからある街のアーケード商店街のような感じですね。

(妖しくもレトロなPassage Jouffroyパサージュ・ジュフロワの商店街)
過去の記事リストは下のイラストをクリック





当時の最先端、パサージュ

(モザイクタイルが美しいPassage Jouffroyパサージュ・ジュフロワ)
当時は雨に濡れず明るいガラス天井、モザイクタイルを敷き詰めた泥だらけにならずに済む舗道、冬も快適に歩ける舗道の床暖房(100年以上前の当時はすごいハイテクだったのでしょう)、オシャレなお店や蝋人形館(当時のアミューズメントパークでしょうか)など、パリジャンの人気を集め、パサージュを散歩するのが庶民の街歩きの楽しみのきっかけになったのだそうです。
刺繍屋さんを訪ねて・・

(刺繍屋さんLe Bonheur des Dames の入口)
刺繍屋さんLe Bonheur des Damesの本店を訪ねて今夏の旅ではパサージュ・ヴェルドー Passage Verdeauを、ついでに手前のパサージュ・ジュフロワ Passage Jouffroyを訪れました。やっぱり何も変わっていなくて安心しました。(場所と連絡先は以下)
Le Bonheur des Dames
La Boutique du passage Verdeau 8 Passage Verdeau - 75009 Paris
Tel : (33) 01 45 23 06 11 Fax : (33) 01 42 46 17 05 最寄メトロ駅: Grands Boulevards
すてきな再会、デジャビュ

(レトロでユニークな看板のLe Bonheur des Dames)
実は、このお店が有名店であることは後で知りました。今夏パリ旅行の準備として刺繍専門店をウェブで調べ、パサージュ歩きも同時にできるのでこの店を選びました。期待に違わずステキな店で、何品か買ってビジネスカードをもらいました。アレ?見たことあるぞ。
人の好みは変わらないもので・・

(一服したPassage Verdeauパサージュ・ヴェルドーのビストロ)
初めてパサージュに行ったとき立ち寄った店のビジネスカードに同じものがあった。そう言えば、なんとなくデジャビュdéjà-vu感があったのです。「初めてのパリ」と数年を経て「この夏の再訪」が交錯したときでした。人の好みって変わらないものですね。
おのぼりさんのパサージュ探検

(パッサージGalerie Vivienneギャルリ・ヴィヴィエンヌのクリスマス)
パリに来てすぐのクリスマスの“パサージュ探検”で訪れたギャルリ・ヴィヴィエンヌ Galerie Vivienneとパサージュ・デュ・グランセール Passage du Grand-Cerfとともにパサージュにすっかり魅了され、今回再訪となりました。
過去の関連記事はここをクリック↓パリの街角はすてきなデザインがいっぱい
第2のデジャビュは次回に・・

(パッサージGalerie Vivienneギャルリ・ヴィヴィエンヌ横の出口)
そんな訳で、大したメッセージもないパサージュ紹介ですが、今回のパリ旅行ではもう一つステキなデジャビュdéjà-vuがありましたが、そのお話はまた近いうちに・・・。
↓良かったらクリックをお願いします

東松島市の仮設住宅の方々の工芸品ご紹介のブログにリンクしています


パサージュ(passage、小径)、言葉の響きも好き

(ガラス天井の光が柔らかく優しいPassage Verdeauパサージュ・ヴェルドー)
近代化が進む19世紀のパリに出現したときは最先端のオシャレで快適な街角でしたが、21世紀の今ではかえってレトロな懐かしい感じのする一画になっています。日本なら古くからある街のアーケード商店街のような感じですね。

(妖しくもレトロなPassage Jouffroyパサージュ・ジュフロワの商店街)
過去の記事リストは下のイラストをクリック






当時の最先端、パサージュ

(モザイクタイルが美しいPassage Jouffroyパサージュ・ジュフロワ)
当時は雨に濡れず明るいガラス天井、モザイクタイルを敷き詰めた泥だらけにならずに済む舗道、冬も快適に歩ける舗道の床暖房(100年以上前の当時はすごいハイテクだったのでしょう)、オシャレなお店や蝋人形館(当時のアミューズメントパークでしょうか)など、パリジャンの人気を集め、パサージュを散歩するのが庶民の街歩きの楽しみのきっかけになったのだそうです。
刺繍屋さんを訪ねて・・

(刺繍屋さんLe Bonheur des Dames の入口)
刺繍屋さんLe Bonheur des Damesの本店を訪ねて今夏の旅ではパサージュ・ヴェルドー Passage Verdeauを、ついでに手前のパサージュ・ジュフロワ Passage Jouffroyを訪れました。やっぱり何も変わっていなくて安心しました。(場所と連絡先は以下)
Le Bonheur des Dames
La Boutique du passage Verdeau 8 Passage Verdeau - 75009 Paris
Tel : (33) 01 45 23 06 11 Fax : (33) 01 42 46 17 05 最寄メトロ駅: Grands Boulevards
すてきな再会、デジャビュ

(レトロでユニークな看板のLe Bonheur des Dames)
実は、このお店が有名店であることは後で知りました。今夏パリ旅行の準備として刺繍専門店をウェブで調べ、パサージュ歩きも同時にできるのでこの店を選びました。期待に違わずステキな店で、何品か買ってビジネスカードをもらいました。アレ?見たことあるぞ。
人の好みは変わらないもので・・

(一服したPassage Verdeauパサージュ・ヴェルドーのビストロ)
初めてパサージュに行ったとき立ち寄った店のビジネスカードに同じものがあった。そう言えば、なんとなくデジャビュdéjà-vu感があったのです。「初めてのパリ」と数年を経て「この夏の再訪」が交錯したときでした。人の好みって変わらないものですね。
おのぼりさんのパサージュ探検

(パッサージGalerie Vivienneギャルリ・ヴィヴィエンヌのクリスマス)
パリに来てすぐのクリスマスの“パサージュ探検”で訪れたギャルリ・ヴィヴィエンヌ Galerie Vivienneとパサージュ・デュ・グランセール Passage du Grand-Cerfとともにパサージュにすっかり魅了され、今回再訪となりました。
過去の関連記事はここをクリック↓パリの街角はすてきなデザインがいっぱい
第2のデジャビュは次回に・・

(パッサージGalerie Vivienneギャルリ・ヴィヴィエンヌ横の出口)
そんな訳で、大したメッセージもないパサージュ紹介ですが、今回のパリ旅行ではもう一つステキなデジャビュdéjà-vuがありましたが、そのお話はまた近いうちに・・・。
↓良かったらクリックをお願いします

東松島市の仮設住宅の方々の工芸品ご紹介のブログにリンクしています


スポンサーサイト
コメント
Re: No title
No title
こんばんは、るぱりおです。
クリスマスシーズンのpassageは素敵ですね~
いつも仕事絡みなので、12月に行ったことがなくて・・・
とても羨ましいデス!
ワタシも今度お気に入りのpassage について何か書いてみようかな・・♪
クリスマスシーズンのpassageは素敵ですね~
いつも仕事絡みなので、12月に行ったことがなくて・・・
とても羨ましいデス!
ワタシも今度お気に入りのpassage について何か書いてみようかな・・♪
コメントの投稿
トラックバック
まとめ【レトロなパリ、パサー】
レトロなパリ、パサージュに刺繍屋さんを訪ねてパサージュ(passage、小径)、言葉の響きも好き (ガラス天井
« 愛でたり食べたり身近な水草と秋色の水の街アヌシー続々編 l ホーム l 「動物の作り方」基本レシピはみんな一緒、Spitも、宇宙人も? »
> こんばんは、るぱりおです。
> クリスマスシーズンのpassageは素敵ですね~
> いつも仕事絡みなので、12月に行ったことがなくて・・・
> とても羨ましいデス!
> ワタシも今度お気に入りのpassage について何か書いてみようかな・・♪