ダブルソース和えでおいしくなるツナトマトパスタ
ダブルソース和えでおいしくなるツナトマトパスタ
↓良かったらクリックをお願いします


にほんブログ村
にほんブログ村
(ダブルソースのツナトマトパスタです)
定番パスタをダブルソースにしてみたら・・
ツナパスタは定番、トマトソースバージョンもポピュラーですね。これを「ツナオリーブ油ソース」と「トマトソース」のダブル和えにしてみたら、アララ!おいしいのですよ。
(ツナトマトパスタの材料です)
ありきたりの材料です
材料はコンビニ、スーパーで買える高価でもないフツウの食材です。ぜひ試してみてください。
(まずトマトソースを作る)
ダブルソース二段和えがみそかも?ツナとトマトの風味が立つ
なぜおいしくなったんだろう?→ダブルソースの二段和えじゃないのか?以下邪推ですが、・・・
まず1)ツナオリーブ油ソース+パスタで最初のエマルジョンでパスタがコーティングされ、次いで2)トマトソースと和えるとトマト風味とツナ風味を包み込んだまろやかで舌ざわりがいい木目細かなエマルジョンになっているんじゃないのかな?どうでしょう?
料理のエマルジョン効果の過去記事です↓
ソースのミソは水と油が仲良しのエマルジョンかも
パスタのオリジナルレシピの過去記事です↓
タコとトマトのパスタはタコの出汁が美味い
甲イカの食感とベーコンの風味をコクのあるソースで味わうパスタ
春を呼ぶ菜の花とアサリのシーフードパスタ
アンチョビとキャベツのパスタひとひねりに何を加える
かしこ過ぎるタコのヒミツは遺伝子DNAにあり おいしいタコのパスタ
定番を一ひねりで一味違う美味しさの『炒めナスのトマトソースパスタ』
“お・も・い・つ・き” リサイクル・パスタ、タコと生ハムのペペロンティーノ
イカげそのうま味で味わうシーフードトマトパスタ
材料です
じゃ、レシピ、まずは材料ですが、2種のソースに分けています。
トマトソース
ごくフツウのレシピですが、ワインやベイリーフなどは加えずシンプルにしています。
トマトソースの材料
(約3人前:約2/3量を使う)
トマト缶(ホール)1個
ブロックベーコン 約2㎝角 拍子切り
にんにく 1/2欠け みじん切り
玉ねぎ(中)1/3個 みじん切り
固形コンソメ 1個 細かく刻んでおく
オリーブ油 大さじ1.5
海塩 適量
トマトソースの作り方
1. 鍋にオリーブ油にんにくベーコンを入れ香り立つまで弱火で炒めます。
2. 玉ねぎを加え中火でやや透明になるまで炒めます。
3. トマト缶、固形コンソメを入れ中火で少し煮ます。
4. 塩で味を調えます。
(ツナと具材を炒める)
ツナオリーブ油ソースとパスタ
(1回分、2人前)
ツナオリーブ油ソースの材料
ツナ缶 1個、漬け油も使います。
ロースハム(スライス)4枚 細かい短冊切りにしておきます。
オリーブの実(漬けたもの)数個 半分にカットしておきます。
オリーブ油 大さじ1.5
パスタ1.6㎜ 210g
(ツナオリーブソースとパスタを和える)
ツナオリーブ油パスタの作り方
1. オリーブ油を敷いたフライパンに具材の材料をすべて入れ、中火で泡立つまでさっと混ぜ合わせておきます。
2. パスタを規定通りにゆがきます。
3. パスタ全量をフライパンに入れてよく混ぜ和えます。少しなじませます。
(トマトソースを重ねて和える)
2つのソースを合わせる
ツナオリーブ油ソースのパスタにトマトソースを適量(約2/3量)加えて和えます。再度少しなじませてから器に盛り、いただきます。
(ツナトマトパスタの完成です)
冷めてもおいしい
そしてこのパスタ冷めても、と言うか、少し時間をおいた方が更においしいですよ。
トマトソースの保存
このレシピ(材料比率)ではトマトソースが余りますが、残ったトマトソースははフリーザー保存すれば再度使えます。
↓良かったらクリックをお願いします

過去の記事リストは下のイラストをクリック ↓ (日本国内と南の島の記事は「ヨーロッパの話題」にまとめています)





↓良かったらクリックをお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

(ダブルソースのツナトマトパスタです)
定番パスタをダブルソースにしてみたら・・
ツナパスタは定番、トマトソースバージョンもポピュラーですね。これを「ツナオリーブ油ソース」と「トマトソース」のダブル和えにしてみたら、アララ!おいしいのですよ。

(ツナトマトパスタの材料です)
ありきたりの材料です
材料はコンビニ、スーパーで買える高価でもないフツウの食材です。ぜひ試してみてください。

(まずトマトソースを作る)
ダブルソース二段和えがみそかも?ツナとトマトの風味が立つ
なぜおいしくなったんだろう?→ダブルソースの二段和えじゃないのか?以下邪推ですが、・・・
まず1)ツナオリーブ油ソース+パスタで最初のエマルジョンでパスタがコーティングされ、次いで2)トマトソースと和えるとトマト風味とツナ風味を包み込んだまろやかで舌ざわりがいい木目細かなエマルジョンになっているんじゃないのかな?どうでしょう?
料理のエマルジョン効果の過去記事です↓
ソースのミソは水と油が仲良しのエマルジョンかも
パスタのオリジナルレシピの過去記事です↓
タコとトマトのパスタはタコの出汁が美味い
甲イカの食感とベーコンの風味をコクのあるソースで味わうパスタ
春を呼ぶ菜の花とアサリのシーフードパスタ
アンチョビとキャベツのパスタひとひねりに何を加える
かしこ過ぎるタコのヒミツは遺伝子DNAにあり おいしいタコのパスタ
定番を一ひねりで一味違う美味しさの『炒めナスのトマトソースパスタ』
“お・も・い・つ・き” リサイクル・パスタ、タコと生ハムのペペロンティーノ
イカげそのうま味で味わうシーフードトマトパスタ
材料です
じゃ、レシピ、まずは材料ですが、2種のソースに分けています。
トマトソース
ごくフツウのレシピですが、ワインやベイリーフなどは加えずシンプルにしています。
トマトソースの材料
(約3人前:約2/3量を使う)
トマト缶(ホール)1個
ブロックベーコン 約2㎝角 拍子切り
にんにく 1/2欠け みじん切り
玉ねぎ(中)1/3個 みじん切り
固形コンソメ 1個 細かく刻んでおく
オリーブ油 大さじ1.5
海塩 適量
トマトソースの作り方
1. 鍋にオリーブ油にんにくベーコンを入れ香り立つまで弱火で炒めます。
2. 玉ねぎを加え中火でやや透明になるまで炒めます。
3. トマト缶、固形コンソメを入れ中火で少し煮ます。
4. 塩で味を調えます。

(ツナと具材を炒める)
ツナオリーブ油ソースとパスタ
(1回分、2人前)
ツナオリーブ油ソースの材料
ツナ缶 1個、漬け油も使います。
ロースハム(スライス)4枚 細かい短冊切りにしておきます。
オリーブの実(漬けたもの)数個 半分にカットしておきます。
オリーブ油 大さじ1.5
パスタ1.6㎜ 210g

(ツナオリーブソースとパスタを和える)
ツナオリーブ油パスタの作り方
1. オリーブ油を敷いたフライパンに具材の材料をすべて入れ、中火で泡立つまでさっと混ぜ合わせておきます。
2. パスタを規定通りにゆがきます。
3. パスタ全量をフライパンに入れてよく混ぜ和えます。少しなじませます。

(トマトソースを重ねて和える)
2つのソースを合わせる
ツナオリーブ油ソースのパスタにトマトソースを適量(約2/3量)加えて和えます。再度少しなじませてから器に盛り、いただきます。

(ツナトマトパスタの完成です)
冷めてもおいしい
そしてこのパスタ冷めても、と言うか、少し時間をおいた方が更においしいですよ。
トマトソースの保存
このレシピ(材料比率)ではトマトソースが余りますが、残ったトマトソースははフリーザー保存すれば再度使えます。
↓良かったらクリックをお願いします

過去の記事リストは下のイラストをクリック ↓ (日本国内と南の島の記事は「ヨーロッパの話題」にまとめています)






スポンサーサイト